メイクやファッション、などの動画を配信しているYoutuberのケロケロますみさん。
ケロケロますみさんの勉強方法に関する動画も、受験生などから参考になるとのことで人気を集めています。
今回は、ケロケロますみさんがどこの大学や高校に通っていたのか、また卒業や留年したかなどについてもまとめました。
ケロケロますみの大学は?
明治大学に通っていたケロケロますみさん。
早稲田大学を受験し、残念ながら縁がなくて明治大学に通っていたそうです。
『大学あるある』の動画を見ると、明治大学に通うとどうなるのかケロケロますみさんのオモシロ視点で知ることができますよ。
また、在学中には音楽系のサークルに所属されていました。
大学関係なく在籍できる上智大学公認のゴスペルサークルで活動。
NHKの紅白歌合戦のバックコーラスとして出演していたほどの実力があるんです。
そしてケロケロますみさんは、のだめカンタービレが好きとのこと。
同じサークル内でできた友達とのだめカンタービレの上映会を行ったり映画の聖地巡礼にいくほど、本当に音楽が好きなのかもしれませんね。
人が喜んでいるのが幸せというケロケロますみさん。
大学の友人から『おもしろいね』と言われたのがきっかけで、お笑い芸人を夢見ていました。
Youtubeでもおもしろさを発信できるのでは?ということからYoutubeをはじめたそうです。
大学在学中に目覚めたYoutube。
それからYoutuberにどっぷりとはまり、何よりも優先して取り組む生活が見られます。
しかし、おもしろさの裏側には人一倍物事に対する強い思いや思想を持っています。
行動力が人一倍すごいせいか、なんとヒッチハイクで日本を旅行しています。
女性がヒッチハイクで旅行するって、すごく勇気がいることだと思います。
かなり充実した大学生活を送っていたようです。
ケロケロますみの出身高校は?
こちらの動画の2:11でケロケロますみさんが語っていますが、高校は制服がない、つまり私服の高校に通っていたとのことです。
私服の高校といっても、公立高校だそうです。
偏差値の高い私服の公立高校と言えば、偏差値74の浦和高校や67の熊谷高校、浦和西高校や61の所沢高校などが候補になってきますね。
また、ケロケロますみさんには高校時代に仲の良かったグループから、今でも誕生日にはお祝いのメッセージが届くのだとか。
友だちは少ないというケロケロますみさんですが、十分友だちに恵まれているように感じますね。
中学からやっていたバスケットボールを高校の部活でも続けていました。
高校の同級生と旅行にいく動画では、『ちんさん』と呼ばれていますがあだ名でしょうか。
あだ名で呼んでもらえる仲の良い友達からは、怒られることもあるのだとか。
とはいえ、怒るということは本音で語り合えるということですから本当の友達と言えるのかも知れませんね。
ケロケロますみの出身小学校・中学校は?
埼玉県内で育ったそうなので、埼玉県内の小中学校に通っていたのでしょう。
小学校時代からケロケロますみさんのキャラは発揮されており、クラスで一番の人気者キャラだったようです。
俗に言う、『ムードメーカー』的な存在です。
勉強も運動もできたそうで、中学校は私立に進学するという進路もあったそうです。
しかし、ケロケロますみさんの家の方針は『公立でかまわない』ということから公立中学に進学したとのことです。
中学校に進学してからは完全に女性を捨て、人気者キャラに磨きがかかったそうです。
部活はバスケットボール部に所属し、中学1.2ねんは勉強よりも部活に専念する毎日を過ごしていました。
高校受験を控えた中学3年だけ、塾に通ったそうです。
良きライバルもいたおかげで、その1年間で成績が驚くほどあがったそうで入りたい高校に無事合格できたそうです。
ケロケロますみは大学を卒業や留年した?
4年制の大学に通っていたケロケロますみさん、最後の1年だけ留年したそうです。
2018年の9月時点で留年の危機にあったそうですが、結果的に卒業単位がとれずに終わってしまったとのこと。
原因は単位を落としてしまった授業があった日に、固定シフトのアルバイトを入れていたこと。
授業には一切出席せず、テストに挑んだそうです。
しかし、テストの点数が足りないだけでなく出席数0ということから単位がもらえなかったそうです。
2019年4月から約半年ほど、落とした単位のための授業を受けに通います。
反省はしているそうですが、これをチャンスととらえてポジティブに考えられるのがケロケロますみさんのいい所だと思います。
その後、無事大学を卒業されたようで、今後のケロケロますみさんのますますの活躍に期待できますね!
ケロケロますみの勉強方法は?
中学3年生の成績を公開しているケロケロますみさん。
評価【5】という数字が多くて、かなり優秀なのがうかがえます。
そんな優秀なケロケロますみさんが実際の受検経験をもとにした、勉強のコツもいくつか紹介されています。
TwitterなどのSNS、LINEも機内モードにすることでスマホの通知を強制的にOFFにしていたそうです。
気が散ってしまいがちなスマホも、集中できる仕組み化作りをして勉強に取り組んでいたのですね。
難しいのはモチベーションの維持と話すケロケロますみさん。
勉強にも行動力を発揮したケロケロますみさんは、息抜きは単語帳などを見るようにしていたそうです。
決して歩みを止めることなく、スピードを調節しながら勉強に取り組むのが一番とのことです。
大学受験を控えた高校生に向けたとても参考になる動画です。
ケロケロますみさんの受験勉強の実話を話してくださっています。
実際に使っていた参考書や、勉強スケジュールなど20分以上にわたって解説しています。
受験勉強に使う参考書なども、自分でバイトしたお金で全て購入していたそうです。
他にも、参考書を完璧にマスターするための勉強方法など、社会に出た大人でも参考になるような動画はオススメです。
ケロケロますみさんは可愛らしいけど、何歳くらい?本名は何だろう?
ケロケロますみさんのプロフィールが気になる方は下の記事をチェックしてみてください!