ソロで一番面白い芸人を決めるお笑い大会【R-1グランプリ】。
優勝者には優勝賞金500万円と、副賞で一回だけ冠番組を持てることから白熱した戦いが繰り広げられます。
ただ、R-1グランプリ(一人芸)は対となるM-1グランプリ(二人以上)よりも知名度が劣るとの意見もあります。
実際に、優勝した後に日の目を見ない芸人さんもいるようです。
今回は、R-1グランプリの歴代優勝者のプロフィールとその現在、当時の大会の順位などについてまとめました。
歴代のR-1ぐらんぷり決勝戦動画を観るなら
U-NEXTでは、2002年から2020年までの過去のR-1ぐらんぷり全18大会決勝の独占見放題配信を行っています。
登録後31日間は無料トライアル期間で料金がかかりません。
▼歴代R-1グランプリを無料視聴するならココ!▼


R-1ぐらんぷり2020年(第18回)優勝者:マヂカルラブリー 野田クリスタル
2020年(第18回)のR-1ぐらんぷり優勝者はマヂカルラブリー 野田クリスタルさんです。
マヂカルラブリー 野田クリスタルのwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2020の概要
PUBGやる仕事してきました
— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) December 16, 2020
PUBGやる仕事お待ちしています pic.twitter.com/1t5Feu9X03
生年月日:1986年11月28日
身長/体重:178cm /60kg
血液型:A型
出身地:神奈川県 横浜市
趣味:ゲーム/パソコン/バスケット/ニコニコ動画のランキングを見ること/筋トレ
特技: パソコンでゲームを作れる/五目並べ
新型コロナウイルス感染防止のため、初の無観客開催で行われた、第18回大会。
お茶の間d投票が復活し、Twitterによる視聴者投票も新設。
決勝進出の11名に敗者復活の1名を加えた12名でのブロックトーナメント方式で行われ、自作ゲームのシュールなネタを披露した野田クリスタルが優勝を手に入れました。
同年12月のM-1グランプリ2020で、マヂカルラブリー野田クリスタルは王者の座を獲得。
その結果、野田クリスタルは、霜降り明星の粗品以来2人目となる、 R-1との二冠の王者になりました。
R-1ぐらんぷり2020年(第18回)の成績と順位
Aブロック
1 メルヘン須長
2 守谷日和
3 SAKURAI
4 マヂカルラブリー 野田クリスタル(1位勝ち抜け)
Bブロック
5 ルシファー吉岡
6 ななまがり森下
7 ハーバーほしのディスコ
8 すゑひろがりず 南條(1位勝ち抜け)
Cブロック
9 ヒューマン中村
10 おいでやす小田
11 ワタリ119
大谷健太(敗者復活)(1位勝ち抜け)
ファイナルステージ(決勝戦)
マヂカルラブリー 野田クリスタル(優勝)
大谷健太(準優勝)
すゑひろがりず 南條(3位)
審査員:桂文枝 関根勤 久本雅美 陣内智則 友近 勝俣州和
司会: 蛍原徹(雨上がり決死隊) 三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)
出演:粗品(霜降り明星)
マヂカルラブリー 野田クリスタルは、現在、何してる?
王者となった野田クリスタルさんでしたが、コロナ禍の自粛ムードでテレビや舞台の仕事は激減。
R-1の優勝賞金500万で、ゲーム会社を作るという野望も頓挫してしまいます。
しかし、その後、マヂカルラブリーとして、M-1で見事優勝。
上沼恵美子さんとの確執を3年越しで乗り越えたことも大きな話題となり、念願のブレイクを果たしました。
野田さんの次なる目標は、コント日本一決定戦「キングオブコント2021」での優勝です。
チャンピオン野田クリスタルは、史上初となる三冠に挑みます。
自分が作ったゲームが来年ニンテンドーswitchから販売される予定です!
— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) December 20, 2020
買ってね! https://t.co/YnYHL6d9x9
そして、ゲーム会社を作るという野田さんの野望は、自作のゲームをNintendo switchで出すというプロジェクトに引き継がれています。
クラウドファンディングによる支援を受け、「SUPER野田ゲーPARTY」の発売プロジェクトは順調に進んでいるようです。
R-1ぐらんぷり2019年(第17回)優勝者:霜降り明星 粗品
2019年(第17回)のR-1ぐらんぷり優勝者は霜降り明星 粗品さんです。
霜降り明星 粗品のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2019の概要
R-1 pic.twitter.com/QBWl4FQGeh
— 粗品(霜降り明星) (@soshina3) January 26, 2021
生年月日:1993年01月07日
身長/体重:180cm /56kg
血液型:O型
出身地:大阪府
趣味:アニメ、ゲーム、パソコン、音楽、麻雀、パチンコ、競馬
特技:じゃんけん
出身/入社/入門:2011年 一般 33期扱い
最終決戦に進出した全員が非ピン芸人という大会史上初の展開となった、第17回大会。
2014年から実施されていた、お茶の間d投票が廃止。
決勝進出の10名に敗者復活の2名を加えた12名でのブロックトーナメント方式で行われ、フリップ芸を披露した粗品が優勝しました。
霜降り明星が、2018年のM-1グランプリでも優勝していたため、両方のタイトルを取った粗品は、史上初の二冠の王者となりました。
R-1ぐらんぷり2019年(第17回)の成績と順位
Aブロック
1 チョコレートプラネット 松尾
2 クロスバー直撃 前野悠介
3 こがけん
4 セルライトスパ 大須賀健剛(1位勝ち抜け)
Bブロック
4 おいでやす小田
5 霜降り明星 粗品(1位勝ち抜け)
6 ルシファー吉岡
マツモトクラブ(敗者復活2位)
Cブロック
7 だーりんず 松本りんす(1位勝ち抜け)
8 河邑ミク
9 三浦マイルド
岡野陽一(敗者復活1位)
ファイナルステージ(決勝戦)
霜降り明星 粗品(優勝)
セルライトスパ 大須賀健剛(準優勝)
だーりんず 松本りんす(3位)
審査員:桂文枝 関根勤 渡辺正行 久本雅美 陣内智則 友近
司会:雨上がり決死隊 三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)
霜降り明星 粗品は、現在、何してる?
お笑い第七世代として、いまや人気も実力も不動のものとなった霜降り明星。
冠番組やレギュラーを多く抱えており、無双状態であるのは説明するまでもありません。
2019年7月には、霜降り明星のYouTubeチャンネル「しもふりチューブ」を開設。
毎日18時の動画投稿を続けており、2020年10月には登録者数100万人を突破しています。
R-1グランプリ2021の司会には、霜降り明星がコンビで務めることが発表されており、期待感が高まっています。
R-1ぐらんぷり2018年(第16回)優勝者:濱田祐太郎
2018年(第16回)のR-1ぐらんぷり優勝者は濱田祐太郎さんです。
濱田祐太郎のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2018の概要
生年月日:1989年09月08日
身長/体重:171cm /85kg
血液型:O型
出身地:兵庫県 神戸市
趣味:フォークギター アコースティックギター フィンガーピッキング 大食い
特技:あんまマッサージ指圧師 針師 自分の好みに合わせて丁度いいかたさでお米を炊ける事
出身/入社/入門:NSC大阪35期
ブロックトーナメント制が採用されてから7回目となる、第16回大会。
同率首位が2つのブロックで発生し、お茶の間d投票数の多い方が最終決戦へ。
実力が拮抗する中、左目が全く見えず、右目も明るさが分かる程度だという盲目の漫談家、濱田祐太郎が栄冠を掴みました。
R-1ぐらんぷり2018年(第16回)の成績と順位
Aブロック
1 ルシファー吉岡
2 カニササレ アヤコ
3 おいでやす小田
おぐ(敗者復活3位)(1位勝ち抜け)
Bブロック
4 河邑ミク
5 チョコレートプラネット 長田
6 ゆりやんレトリィバァ(1位勝ち抜け)
霜降り明星 せいや(敗者復活2位)
Cブロック
7 濱田祐太郎(1位勝ち抜け)
8 紺野ぶるま
9 霜降り明星 粗品
マツモトクラブ(敗者復活1位)
ファイナルステージ(決勝戦)
濱田祐太郎(優勝)
ゆりやんレトリィバァ(準優勝)
おぐ(3位)
審査員:桂文枝 関根勤 久本雅美 ヒロミ 陣内智則
司会者:雨上がり決死隊 宮司愛海(フジテレビアナウンサー)
濱田祐太郎は、現在、何してる?
濱田祐太郎さんは出身地である兵庫県の「ひょうごユニバーサル大使」を務めています。
所属が大阪吉本ということもあり、関西圏のラジオ番組にレギュラーや冠番組を持っているようです。
この目は何のためにある?。
— 濱田祐太郎 (@7LnFxg25Wdnv8K5) January 27, 2021
結び目が見えなくて。
学生時代やマッサージをしていた時は結べなかったネクタイも、今はそれなりに結べるようになった。
この場所を夢見なきゃ、ずぼらな俺はネクタイの結び方なんて覚えようとしなかったはず。
夢で自分を変えることはできるんだ。
濱田祐太郎さんは、2020年8月から Twitterを始めています。
ラジオの冠番組内で「濱田祐太郎にやってみて欲しいこと」を募集したところ、リスナーから「Twitterのアカウントを作って欲しい」と要望があり、それに応える形で開設。
iPadの音声読み上げ機能を使って投稿しているそうです。
R-1ぐらんぷり2017年(第15回)優勝者:アキラ100%
2018年(第16回)のR-1ぐらんぷり優勝者はアキラ100%さんです。
アキラ100%のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2017の概要
本名:大橋彰(大橋あきら)
生年月日:1974年8月15日
出身地:埼玉県 秩父市
血液型:A型
最終学歴:駿河台大学卒
身長:170cm
体重:59kg
趣味:スノーボード、テニス、将棋、写真撮影
特技:スノーボード
女性の決勝進出者が過去最多の5名となった、第15回大会。
全裸にお盆というギリギリの裸芸を披露したアキラ100%が、42歳6カ月という史上最年長で優勝しました。
最終決戦に勝ち上がった3名全員が、吉本興業以外の所属という中での戦いでした。
R-1ぐらんぷり2017年(第15回)の成績と順位
Aブロック
1 レイザーラモンRG
2 横澤夏子
3 三浦マイルド
サンシャイン池崎(敗者復活3位)(1位勝ち抜け)
Bブロック
4 ゆりあんレトリィバァ
5 石出奈々子(1位勝ち抜け)
6 ルシファー吉岡
紺野ぶるま(敗者復活2位)
Cブロック
7 ブルゾンちえみ
8 マツモトクラブ
9 アキラ100%(1位勝ち抜け)
おいでやす小田(敗者復活1位)
ファイナルステージ(決勝戦)
アキラ100%(優勝)
サンシャイン池崎(準優勝)
石出奈々子(3位)
審査員:桂文枝 関根勤 清水ミチコ ヒロミ 板尾創路
司会:雨上がり決死隊 加藤綾子(フリーアナウンサー)
アキラ100%は、現在、何してる?
元々、俳優志望だったアキラ100%さんは、「大橋彰」の本名でドラマや映画に多数出演しています。
2020年1月には、天海祐希さん主演のドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」に救命医役で出演。
椎名桔平さんとの共演を果たしました。
アキラ100%さんは、20年以上前に、椎名さんの付き人兼運転手を務めていたのです。
もちろん、演技力だけでなく、裸芸にも日々磨きをかけている、現役の裸芸人。
インスタでは四季折々、さまざまなバージョンの裸芸が楽しめます(笑)
R-1ぐらんぷり2016年(第14回)優勝者:ハリウッドザコシショウ
2016年(第14回)のR-1ぐらんぷり優勝者はハリウッドザコシショウさんです。
ハリウッドザコシショウのwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2016の概要
ハリウッドザコシショウBAYBAY!! pic.twitter.com/mMxlxa6ln6
— ハリウッドザコシショウ (@zakoshisyoh) April 6, 2020
本名:中澤 滋紀(なかざわしげき)
生年月日:1974年2月13日
出身地:静岡県 清水市
血液型:A型
最終学歴:県立高校卒業
身長:170cm
体重:78kg
趣味:ゲーム全般(ファミコン)、音楽鑑賞(テクノ)、スポーツ(プロレス)
特技:イラスト・ものまね(誇張)
ブロック対決の際、「審査員による得票数」と「お茶の間d投票での得票率」に差が目立った、第14回大会。
ファイナルステージでは、独特なモノマネ芸を披露したダークホース、芸歴24年目のハリウッドザコシショウが優勝しました。
R-1ぐらんぷり2016年(第14回)の成績と順位
Aブロック
1 エハラマサヒロ
2 小島よしお(1位勝ち抜け)
3 シャンプーハットこいで
サンシャイン池崎(敗者復活3位)
Bブロック
4 ハリウッドザコシショウ(1位勝ち抜け)
5 おいでやす小田
6 横澤夏子
ルシファー吉岡(敗者復活2位)
Cブロック
7 厚切りジェイソン
8 ゆりやんレトリィバァ(1位勝ち抜け)
9 とにかく明るい安村
マツモトクラブ(敗者復活1位)
ファイナルステージ(決勝戦)
ハリウッドザコシショウ(優勝)
小島よしお(準優勝)
ゆりやんレトリィバァ(3位)
審査員:関根勤 ヒロミ 清水ミチコ 板尾創路 間寛平
司会:雨上がり決死隊 加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
ハリウッドザコシショウは、現在、何してる?
誇張モノマネで大ブレイクを果たした、ハリウッドザコシショウさん(通称:ザコシ)
かつて漫画家を目指していたこともあり、クリエイティブな要素と笑いを融合しながら活躍の場を広げています。
実は、ザコシさんは大ベテランのYouTuberでもあり、YouTubeを一番最初に始めた芸人とも言われています。
初めて動画を上げたのは10年以上も前で、現在も毎日投稿を続けています。
イラレやフォトショなど、デザインソフトにも慣れ親しんでおり、ライブのチラシでイラストを描くこともあるそうです。
R-1ぐらんぷり2015年(第13回)優勝者:じゅんいちダビッドソン
2015年(第13回)のR-1ぐらんぷり優勝者はじゅんいちダビッドソンさんです。
じゅんいちダビッドソンのwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2015の概要
生年月日:1975年2月4日
血液型:B型
出身地:兵庫県尼崎市出身
身長/体重:身長175.3 体重69 足のサイズ27
趣味:キャンプ、釣り、車
特技:ビリヤード、水泳、水球
芸歴4カ月の厚切りジェイソンが、外国人として大会史上初の決勝進出者となった、第13回大会。
サッカー選手の本田圭佑ネタを披露した、じゅんいちダビッドソンが勝利しました。
R-1ぐらんぷり2015年(第13回)の成績と順位
Aブロック
1 ゆりあんレトリィバァ(1位勝ち抜け)
2 あばれる君
3 とにかく明るい安村
4 COWCOW善し(敗者復活3位)
Bブロック
5 厚切りジェイソン
6 エハラマサヒロ
7 アジアン馬場園
8 マツモトクラブ(敗者復活2位)(1位勝ち抜け)
Cブロック
9 NON STYLE石田
10 やまもとまさみ
11 じゅんいちダビッドソン(1位勝ち抜け)
12 ヒューマン中村(敗者復活1位)
ファイナルステージ(決勝戦)
じゅんいちダビッドソン(優勝)
マツモトクラブ(準優勝)
ゆりあんレトリィバァ(3位)
審査員:桂文枝 板尾創路 関根勤 勝俣州和 天野ひろゆき
司会:雨上がり決死隊 加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
じゅんいちダビッドソンは、現在、何してる?
じゅんいちダビッドソンさんは、2020年1月1日に所属事務所アミー・パークから独立。
個人事務所「合同会社潤一」を設立して、社長に就任しました。
現在は、キャンプ系YouTuberとして、ヒロシさんやバイキングの西村さんとコラボしたり、国内初であるキャンプのオンラインサロンの運営も行うなど、キャンプ芸人として注目されています。
キャンプを楽しむ自然体の姿は、派手な本田圭佑スタイルとのギャップが新鮮で、YouTobeチャンネルの登録者数も着実に伸びているようです。
R-1ぐらんぷり2014年(第12回)優勝者:やまもとまさみ
2014年(第12回)のR-1ぐらんぷり優勝者はやまもとまさみさんです。
やまもとまさみのwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2014の概要
本名:山本聖実
生年月日:1974年2月21日
血液型:B型
出身地:愛知県名古屋市
学歴:私立弥富高等学校(愛知県名古屋市)
趣味:子育て
データ放送を使った視聴者投票「お茶の間d投票」が初めて導入された、第12回大会。
間違いが続出するしゃべりネタを披露したやまもとまさみが、d投票を含む審査員の全票を獲得し、完全制覇しました。
主催者である吉本興業以外の事務所から優勝者が出たのは、第1回大会以来12年ぶり(11大会ぶり)のことでした。
R-1ぐらんぷり2014年(第12回)の成績と順位
Aブロック
1 レイザーラモンRG(1位勝ち抜け)
2 ヒューマン中村
3 TAIGA
4 スギちゃん
Bブロック
5 小森園ひろし
6 ミヤシタガク
7 やまもとまさみ(1位勝ち抜け)
8 中山女子短期大学
Cブロック
9 バイク川崎バイク
10 馬と魚(1位勝ち抜け)
11 おぐ
12 じゅんいちダビッドソン
ファイナルステージ(決勝戦)
やまもとまさみ(満票/優勝)
レイザーラモンRG
馬と魚
審査員:桂文枝、関根勤、天野ひろゆき、清水ミチコ、木村祐一、ラサール石井、板尾創路
司会:雨上がり決死隊 加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
やまもとまさみは、現在、何してる?
やまもとまさみさんは、クレープ店のフランチャイズオーナーとして成功しており、小田原、町田、相模大野に3店舗を出店しています。
R-1優勝後、思うように売れず、知名度も上がらなかったやまもとさん。
2人の息子を抱えた父親でもあったため、将来に不安を感じ、2016年、色々な業界の社長が集まる会合に参加。
そこで、クレープ店「ジェラフル」の社長と出会い、サイドビジネスを始めることになったそうです。
やまもとさんは芸能界から完全に転身したわけではなく、東MAXプロデュースの劇団「FIRE HIP’S」の一員として、舞台での活動もしています。
現在、お笑い芸人としての活動は少ないものの、2020年2月に「東野・千鳥のうちのパパはお笑い芸人 家族で漫才決定戦」に2人の息子と参加し、見事優勝。
息子さんを愛してやまない子煩悩のやまもとさんは、「R-1ぐらんぷりで優勝したときより嬉しい」とコメントしたそうです。
R-1ぐらんぷり2013年(第11回)優勝者:三浦マイルド
2013年(第11回)のR-1ぐらんぷり優勝者は三浦マイルドさんです。
三浦マイルドのwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2013の概要
生年月日:1977年10月18日
身長/体重:160cm /72kg
血液型:O型
出身地:広島県 江田島市江田島町
趣味:プロレス観戦/ボクシング観戦/映画仁義なき戦いマニア
特技:柔道/節約して料理を作る事
出身/入社/入門:NSC大阪校 23期生
前回のブロックトーナメント方式を引き継いだ、第11回大会。
ファイナルステージでは審査員7名全員が、道路交通警備員のネタを披露した三浦マイルドに投票。
最終決戦方式を導入して以来、初となる満場一致で、三浦マイルドが優勝しました。
R-1ぐらんぷり2013年(第11回)の成績と順位
Aブロック
1 岸学
2 三浦マイルド(1位勝ち抜け)
3 ヤナギブソン
4 プラスマイナス岩橋
Bブロック
5 ヒューマン中村(1位勝ち抜け)
6 三遊亭こうもり
7 田上よしえ
8 桂三度
Cブロック
9 キンタロー。
10 スギちゃん
11 アンドーひであき(1位勝ち抜け)
12 雷ジャクソン高本
ファイナルステージ(決勝戦)
三浦マイルド (満票/優勝)
ヒューマン中村
アンドーひであき
審査員:桂文枝 板尾創路 木村祐一 高田純次 関根勤 ラサール石井 勝俣州和
司会:雨上がり決死隊 加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
三浦マイルドは、現在、何してる?
満票での絶対王者となった三浦マイルドさんですが、優勝後に大阪から東京へ拠点を移した時点で、すでにR-1バブルは崩壊。
輝かしい初優勝の印象が強かっただけに、「ブレイクできなかったR-1王者、三浦マイルド」のイメージがつきまとっています。
そんな世間での評価とは対照的に、三浦さんのお笑い界での人望はとても厚いです。
三浦さんを慕う「マイルド軍団」には、100組以上の芸人が所属。
この軍団によるネタバトルイベント「マイルド軍団チャンピオンシップ」が、毎年開催されており、お笑いファンからの人気も高いようです。
軍団には、ミキや霜降り明星といった人気芸人たちも多く所属しています。
三浦マイルドさんは、2017年と2019年には再びR-1に挑戦し、決勝進出を果たしました。
2021年も、出場への意欲を燃やしていたことと思います。
サヨナラR-1ぐらんぷり。マイルド軍団チャンピオンシップ2021に向けてネタ作ります。#マイルド軍団はお笑い界のコミンテルン#お笑い界赤化計画#志位和夫先生の日本共産党委員長在職20周年をお祝いします https://t.co/TS5dbHJoS8
— 三浦マイルド (@miuramildinfo) November 25, 2020
しかし、 R-1グランプリ2021への参加資格が「芸歴10年以下」に変更。
残念ながら、 R-1の舞台で、三浦マイルドさんの勇姿を再び見ることはできなくなってしまいました。
R-1ぐらんぷり2012年(第10回)優勝者:COWCOW多田
2012年(第10回)のR-1ぐらんぷり優勝者はCOWCOW多田さんです。
COWCOW多田のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2012の概要
生年月日:1974年08月08日
身長/体重:173cm /56kg
血液型:B型
出身地:大阪府 枚方市
趣味:高校野球/野球/ギャグ
出身/入社/入門:1993年 NSC大阪校 12期生
ブロックトーナメント方式となり、ネタ時間も4分から3分へと変更された、第10回大会。
この大会では最終決戦で、COWCOW多田とスギちゃんが同票となりました。
そのため、唯一、徳井義実に投票した審査員の木村祐一が上位2人のどちらかに投票することとなり、COWCOW多田に投票したことで、王者が決定しました。
R-1ぐらんぷり2012年(第10回)の成績と順位
Aブロック
1 友近
2 野性爆弾 川島
3 AMEMIA
4 COWCOW 多田(1位勝ち抜け)
Bブロック
5 サイクロンZ
6 三遊いなだなおき
7 徳井義実(1位勝ち抜け)
8 キャプテン渡辺
Cブロック
9 千鳥 大悟
10 ヤナギブソン
11 ヒューマン中村
12 スギちゃん(1位勝ち抜け)
ファイナルステージ(決勝戦)
COWCOW 多田 (優勝)
スギちゃん(準優勝)
徳井義実(3位)
審査員:桂三枝、板尾創路、木村祐一、高田純次、関根勤、ラサール石井、天野ひろゆき
司会:雨上がり決死隊 加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
COWCOW多田は、現在、何してる?
COWCOWは、多田さんのR-1優勝後に、2015年に「歌ネタ王決定戦」で優勝しています。
ピン芸人で活動する印象はあまりなく、現在もコンビで活躍されている印象が強いです。
COWCOWの多田さんといえば、三越伊勢丹の紙袋と同じ配色のスーツがトレードマーク。
そのスタイルが有名過ぎるがゆえに、三越伊勢丹が紙袋をリニューアルしたり、包装紙のデザインを変更したりするたび、多田さんの衣装も話題に上がってきました。
三越伊勢丹さんの
— COWCOW多田 (@tadaken0808) February 1, 2019
包装紙が変わるという事で
ご心配の声を頂いておりますが
僕の衣装は包装紙では無く
紙袋の方なのでご心配無く。 pic.twitter.com/iJSEcWq0D0
そして、 COWCOWといえば、持ちネタの「あたりまえ体操」が有名ですね。
吉本興業のYouTubreチャンネルでは、2012年にUPされた「あたりまえ体操 #1」の動画が見られます。
現在、「浜田ぱみゅぱみゅ」に次いで堂々2位の動画再生数を維持しており、2500万回以上再生されています。
R-1ぐらんぷり2011年(第9回)優勝者:佐久間一行
2011年(第9回)のR-1ぐらんぷり優勝者は佐久間一行(さくまかずゆき)さんです。
佐久間一行のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2011の概要
生年月日:1977年09月03日
身長/体重:178cm /68kg
血液型:A型
出身地:茨城県 水戸市(旧常澄村)
趣味:釣りと飼育(ザリガニ/タナゴetc)/絵を描くこと/
特技:一発ギャグ
出身/入社/入門:1996年 NSC東京校 2期生
初のトーナメント戦で開催された、第9回大会。
優勝したのは、“優しいお笑い”を実践し、元祖「傷つけないお笑い」芸人ともいわれる、佐久間一行でした。
R-1ぐらんぷり2011年(第9回)の成績と順位
1回戦 | 2回戦 | 決勝戦 | ||
1 | キャプテン渡辺 | 10 | ||
2 | COWCOW山田與志 | 11 | 6 | |
3 | AMEMIYA | 11 | 15 | 1 |
4 | バッファロー吾郎 木村 | 10 | ||
5 | ナオユキ | 8 | ||
6 | スリムクラブ真栄田 | 13 | 6 | |
7 | 佐久間一行 | 12 | 15 | 6 |
8 | ヒューマン中村 | 9 |
審査員:桂三枝 ラサール石井 大平サブロー 清水ミチコ 勝俣州和 板尾創路 秋元康
司会:雨上がり決死隊 加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
佐久間一行は、現在、何してる?
2018年 佐久間一行ぜんぜん大変じゃないアドベンチャーアート展 開催
2019年 佐久間一行展 ぜんぜん大変じゃない海の冒険 開催
2019年 岡山県の渋川マリン水族館特任ディレクター任命
2020年 佐久間一行展2020 まっていたぞよ ご主人のお屋敷 展開催
佐久間一行さんは、絵本や歌、アート展といった活動から水族館の特任ディレクターまで、お笑いの枠を超えて幅広く活躍しています。
佐久間さんの芸風でもある「優しい世界観」を生かした活動が注目されているようです。
ご自身デザインによるグッズも売られており、どれもほのぼのとしたタッチが魅力的です。
アメブロを投稿しました。
— 佐久間一行 (@sakuzari) February 11, 2021
『クセスゴ』#アメブロ #佐久間一行#クセスゴ
https://t.co/O2MGvRllc3
佐久間一行さんは、芸人としても現役で活躍されています。
R-1ぐらんぷり2010年(第8回)優勝者:あべこうじ
2010年(第8回)のR-1ぐらんぷり優勝者はあべこうじさんです。
あべこうじのwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2010の概要
生年月日:1975年02月19日
身長/体重:178cm /65kg
血液型:O型
出身地:神奈川県 横浜市
趣味:ウィンドウショッピング/ドリンクバー制覇
特技:スノーボード/フットサル/バランスボール
出身/入社/入門:NSC東京校 2期生
出場者9名のうち上位3名が最終決戦に挑む流れとなる、ファイナルステージ制が導入された、第8回大会。
ウザキャラを生かした漫談スタイルを披露したあべこうじが栄冠に輝きました。
あべこうじは、第2回大会から7年連続で出場しており、6度目の決勝進出で悲願の優勝を果たしました。
R-1ぐらんぷり2010年(第8回)の成績と順位
1 あべこうじ(2位勝ち抜け)優勝
2 エハラマサヒロ(3位勝ち抜け)準優勝
3 なだぎ武(1位勝ち抜け)3位
4 川島明
5 いとうあさこ
6 グラップラーたかし
7 バカリズム
8 我人祥太
9 COWCOW山田與志(敗者復活)
審査員:桂三枝 高田純次 大平サブロー 清水ミチコ ラサール石井 板尾創路 伊東四郎
司会:雨上がり決死隊 優香
あべこうじは、現在、何してる?
元モーニング娘。の高橋愛さんの旦那様として、よく知られているあべこうじさん。
夫婦で CMやバラエティでの共演も果たしており、11歳差という年齢差を感じさせない仲の良さが印象的です。
あべこうじさんは前妻との間に娘さんがいて、成人を迎えた娘さんの晴れ姿を、2021年1月11日にSNS上で公開しました。
娘さんと、高橋愛さんと、あべさんの3人で食事をしたこともあるそうです。
ちなみに、上の動画で、あべさんがR-1について一緒に語っている相手は、あの「BKB」さんです。
この動画は、2020年11月に開催された「2021年 R-1グランプリ やります会見」です。
参加資格が「芸歴10年以下」になったことで、スティーブ・ジョブズことレーザーラモンRGと、司会の野田クリスタルがBKBの名前を連呼しています。(12分27秒〜)
BKBこと、バイク川崎バイクさんは、2020年12月で芸歴17年目に突入。
参加資格の変更で、人知れず(自分も知らない間に) すでにR-1ラストイヤーが終わったピン芸人さんの一人です。
R-1ぐらんぷり2009年(第7回)優勝者:中山功太
2009年(第7回)のR-1ぐらんぷり優勝者は中山功太さんです。
中山功太のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2009の概要
生年月日:1980年06月24日
身長/体重:170cm /70kg
血液型:A型
出身地:大阪府 大阪市
趣味:ビジネスホテル宿泊・大食い・怪談話・歌ネタ
出身/入社/入門:1999年 NSC大阪校 22期生出典
2連覇中のなだぎ武や、前回3位の世界のナベアツが出場を辞退するなど、本命不在と言われた、第7回大会。
激戦の末、優勝を果たしたのは中山功太でした。
R-1ぐらんぷり2009年(第7回)の成績と順位
1 | 中山功太 | 683 |
2 | エハラマサヒロ | 675 |
3 | バカリズム | 672 |
4 | COWCOW山田與志 | 672 |
5 | あべこうじ | 663 |
6 | サイクロンZ | 662 |
7 | 鬼頭真也 | 645 |
8 | 鳥居みゆき | 642 |
9 | 岸 学(敗者復活1位) | 634 |
10 | 夙川アトム(敗者復活2位) | 622 |
審査員:桂三枝 関根勤 大平サブロー 清水ミチコ ラサール石井 江川達也 堺正章
司会:雨上がり決死隊 優香
中山功太は、現在、何してる?
中山功太さんは、2015年に「歌ネタ王決定戦」でも優勝に輝いています。
ところが、芸人としての人生は急転落。
2019年には「しくじり先生 俺みたいになるな!!」出演し、その後の落ちぶれた人生を熱弁しています。
R-1の優勝から6年後の月収は、わずか22円だったとか。
中山功太さんは、2020年にクラウドファンディングで、「365日生放送のお笑い番組を作るプロジェクト」への支援金を募り、目標額に到達。
2020年4月1日から、上記のYouTubeチャンネルで本格的に配信を行なっています。
自分の歌を披露する以外にも、睡眠用 BGMや芸人とのトーク企画など、熱心に動画制作に取り組んでいるようです。
週1で、アジアン馬場園さんとのチャンネルも配信しています。
R-1ぐらんぷり2008年(第6回)優勝者:なだぎ武
2008年(第6回)のR-1ぐらんぷり優勝者はなだぎ武さんです。
なだぎ武のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2008の概要
初の生放送となった、第6回大会。
芋洗坂係長、世界のナベアツ、鳥居みゆきなど、才能あふれる強者たちを抑え、前回優勝したなだぎ武が、大会史上初の二連覇を達成しました。
なだぎ武さんのプロフィールは、2007年(第5回大会)の項目をチェックしてみてください。
R-1ぐらんぷり2008年(第6回)の成績と順位
1 | なだぎ武 | 474 |
2 | 芋洗坂係長 | 472 |
3 | 世界のナベアツ | 469 |
4 | 中山功太 | 459 |
5 | あべこうじ | 454 |
6 | 鳥居みゆき | 451 |
7 | 土肥ポン太 | 449 |
8 | COWCOW山田よし | 447 |
審査員:高田純次 間寛平 ダンカン 大平サブロー 月亭八方
司会:雨上がり決死隊 優香
なだぎ武さんの現在は、2007年(第5回大会)の項目をチェックしてみてください。
R-1ぐらんぷり2007年(第5回)優勝者:なだぎ武
2007年(第5回)のR-1ぐらんぷり優勝者はなだぎ武さんです。
なだぎ武のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2007の概要
生年月日:1970年10月09日
身長/体重:172cm /65kg
血液型:A型
出身地:大阪府 堺市
趣味:映画鑑賞/マンガ/音楽鑑賞/フィギュア集め/アメコミ
出身/入社/入門:1989年 NSC大阪校 8期生
初めて決選投票が行われた、第5回大会。
この大会では、なだぎ武と徳井義実が首位同点だったため、急きょ最終投票が行われました。
なだぎ武 4票
(高田純次 間寛平 大平サブロー ダンカン)
徳井義実 1票
(桂三枝)
これにより、なだぎ武の優勝が決定。
M-1グランプリ2006の王者である、チュートリアルの徳井義実を下しました。
R-1ぐらんぷり2007年(第5回)の成績と順位
1 | なだぎ武 | 456 |
2 | 徳井義実 | 456 |
3 | バカリズム | 448 |
4 | 土肥ポン太 | 440 |
5 | 友近 | 439 |
6 | やまもとまさみ | 438 |
7 | ウメ | 437 |
8 | 大輪教授 | 409 |
審査員:桂三枝 高田純次 間寛平 大平サブロー ダンカン
司会:雨上がり決死隊 ほしのあき
なだぎ武は、現在、何してる?
2008年 R-1ぐらんぷり優勝(二連覇)
2009年 BGO上方笑演芸大賞 ベストバウト賞(なだぎ武 VS 友近として)
2010年 R-1ぐらんぷり第3位
2015年 ザ・プラン9脱退
2020年 舞台女優の渡邊安理と結婚
なだぎ武さんといえば、同じお笑い芸人である友近さんの元恋人。
カップル芸人として、友近さんと「ディラン&キャサリン」のユニットを組み、「ビバリーヒルズ高校白書」のコントをしていた印象が強いです。
2015年に、ザ・プラン9から脱退し、名実ともにピン芸人となったなだぎさん。
現在は、俳優としても活躍されており、その演技力が高く評価されています。
私生活では、2020年9月に舞台女優の渡邊安理さんと結婚。
ディラン&キャサリンのコントは、もう見られることはないのかと、思いきや…
10年以上振りに、この方々とこのキャラでコントしました。。
— なだぎ武 (@nagi_nagio) November 12, 2020
懐かしさと楽しさが詰まった数分間。好き放題や😁#千鳥のクセがスゴいネタGP #ディラン #キャサリン #ピーター #平成〜令和 pic.twitter.com/p1A7FDHFmO
2020年11月、ディラン&キャサリンのコントが復活し、ファンを沸かせました。
ドラマでも、クセのある強烈な役柄に定評があるなだぎさん。
その演技の原点は、間違いなくディランでしょう(笑)
R-1ぐらんぷり2006年(第4回)優勝者:博多華丸
2006年(第4回)のR-1ぐらんぷり優勝者は博多華丸さんです。
博多華丸のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2016の概要
僕なりのまんぷく写真
— 博多華丸 (@okazakihanawo) March 29, 2019
明日からいよいよ博多座で
舞台めんたいぴりり
萬平さんみたいに賢くないですが
食べ物で人を幸せにしたいという思いは一緒
まんぷく最終回の日に初日を迎えるのもご縁かなぁ〜〜 pic.twitter.com/ZO1XwHYloT
生年月日:1970年04月08日
身長/体重:173cm /72kg
血液型:B型
出身地:福岡県 福岡市早良区
趣味:野球観戦(ソフトバンクホークス)/サウナ/競艇/ランチ探し/ゴルフ/テニス
特技:ものまね
出身/入社/入門:1990年
お笑いネタ番組「エンタの神様」でおなじみの芸人たちが出場するなど、充実の大会となった第4回。
優勝したのは、児玉清のモノマネで脚光を浴びた博多華丸でした。
R-1ぐらんぷり2006年(第4回)の成績と順位
1 | 博多華丸 | 450 |
2 | あべこうじ | 438 |
3 | 浅越ゴエ | 434 |
4 | バカリズム | 418 |
5 | 岸学 | 416 |
6 | 友近 | 406 |
7 | 中山功太 | 405 |
8 | キャプテン☆ボンバー | 382 |
審査員:伊東四朗 大平サブロー ダンカン 間寛平 林家正蔵
司会者:雨上がり決死隊
博多華丸は、現在、何してる?
R-1とTHE MANZAIの両コンテストでの優勝経験を持つ博多華丸さん。
今や、お笑いの分野にとどまらず、ドラマや映画、舞台、 CMなど、多方面で活躍しています。
2018年からは、相方である博多大吉さんと、NHKの朝の情報番組「あさイチ」のメインキャスターに就任。
2021年2月スタートのNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」にも、西郷隆盛役で出演しています。
博多華丸さんの知名度が、今後、ますます上がっていくのは間違いないでしょう。
R-1ぐらんぷり2005年(第3回)優勝者:ほっしゃん。
2005年(第3回)のR-1ぐらんぷり優勝者はほっしゃん。さんです。
ほっしゃん。のwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2005の概要
#おちょやん#須賀廼家千之助#大阪城 pic.twitter.com/0uQXDh7Trs
— 星田 英利 (@hosshiyan) December 17, 2020
生年月日:1971年08月06日
身長/体重:168cm /53kg
血液型:A型
出身地:大阪府 阪南市
趣味:ペット飼育/パソコン/グルメ/料理
出身/入社/入門:1990年 NSC大阪校 9期生
関西のみの放送から、全国ネット放送となった、第3回大会。
パラパラ、音ネタ、女装といった多種多様なピン芸がぶつかり合う中、大会を制したのは、ほっしゃん。(現:星田英利)でした。
この年から優勝賞金が100万円から500万円に上がり、決勝出場者の点数と順位も公開されるようになりました。
R-1ぐらんぷり2005年(第3回)の成績と順位
1 | ほっしゃん。 | 478 |
2 | 井上マー | 473 |
3 | あべこうじ | 471 |
4 | 友近 | 458 |
5 | ネゴシックス | 458 |
6 | ヒロシ | 436 |
7 | 中山功太 | 434 |
8 | 長州小力 | 429 |
司会者:雨上がり決死隊 石川亜沙美
ほっしゃん。は、現在、何してる?
2006年 よしもとブサイクランキング第5位
2007年 よしもとブサイクランキング第9位
2007年 結婚
2012年 離婚
2014年 芸名を本名の星田英利に改名
2015年 元の奥様と再婚
2016年 引退騒動
星田英利さんは、俳優としての活躍がめざましく、ドラマや映画に多数出演しています。
NHKの大河ドラマや朝の連続テレビ小説にも出演しており、いまや芸人よりも俳優さんとしてのイメージのほうが強いかもしれません。
ちなみに、2016年にインスタグラムで引退を示唆し、同日夜に撤回するという騒動を起こして世間を騒がせました。
当時、本人は本気で引退を考えており、退路を断つためのゲリラ的な行動だったそうです。
R-1ぐらんぷり2003年(第2回)優勝者:浅越ゴエ
2003年(第2回)のR-1ぐらんぷり優勝者は浅越ゴエさんです。
浅越ゴエのwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2003の概要
生年月日:1973年12月20日
身長/体重:178cm /70kg
血液型:B型
出身地:岡山県 岡山市
趣味:プロレス観戦/ゲーム/歴史
出身/入社/入門:1995年 NSC大阪校 16期生
ピン芸人ブームを受けて、さらにパワーアップした、第2回大会。
2大会連続の決勝進出組である陣内智則、友近などの強力ライバルを抑えて優勝したのは、ニュース漫談の浅越ゴエさんでした。
R-1ぐらんぷり2003年(第2回)の成績と順位
決勝進出者(合計8名)
浅越ゴエ
あべこうじ
陣内智則
友近
ネゴシックス
ヒロシ
南野やじ
ヤナギブソン
前年同様、2位以下の順位発表はなく、優勝者のみを決める審査方式が取られました。
司会者:雨上がり決死隊
浅越ゴエは、現在、何してる?
浅越ゴエさんは、S-1バトルでもチャンピオンになるなどして、話題を集めました。
2009年 S-1バトル 4月期チャンピオン
2010年 S-1バトル ラウンド3 殿堂入り
S-1バトルとは、2009年から2011年まで開催されていた、ソフトバンクモバイル主催によるお笑いの大会です。
現在、関東エリアではあまり見かけない浅越さんですが、所属が大阪吉本のため、近畿地方の準キー局などでレギュラーをいくつか持っているようです。
ちなみに、浅越ゴエさん所属のお笑いグループ「ザ・プラン9」は、2006年にM-1グランプリのファイナリストになっています。
ザ・プラン9はメンバー脱退や新規加入などを経て、現在6人で活動中。
旧メンバーには、なだぎ武さんがいます。(2015年脱退)
R-1ぐらんぷり2002年(第1回)優勝者:だいたひかる
2002年(第1回)のR-1ぐらんぷり優勝者はだいたひかるさんです。
だいたひかるのwikiプロフィールとR1ぐらんぷり2002の概要
生年月日:1975年05月25日
身長/体重:158.8cm /48kg
血液型:O型
出身地:埼玉県 埼玉県東松山市
趣味:ビールを飲む/映画鑑賞/読書/発明/文房具集め/短歌・俳句/手芸
特技:独り言/料理
記念すべきR-1ぐらんぷり、第1回大会。
当時は事務所にも所属していなかった無名の新星、だいたひかるが初代チャンピオンに輝きました。
R-1ぐらんぷり2002年(第1回)の成績と順位
2位以下の順位発表はなく、審査員の協議によって優勝者のみが選ばれる形式でした。
決勝進出者(合計12名)
だいたひかる
アキ
浅越ゴエ
オール阪神
桂三若
ケンドーコバヤシ
笑福亭三喬
陣内智則
友近
中田なおき
パペットマペット
南野やじ
司会者:山本浩之(関西テレビ放送アナウンサー) なるみ
だいたひかるは、現在、何してる?
2006年 放送作家の北本かつらと結婚
2007年 離婚
2013年 アートディレクターの小泉貴之と再婚
2016年 右胸への乳がんを公表
2019年 同じ右胸に乳がんが再発
2020年 難病である特発性大腿骨頭壊死症と診断されたことを公表
だいたさんは、たび重なる病気に見舞われながらも、現在の旦那様と二人三脚で日々前向きに活動されています。
乳がんへの理解と早期発見を支援するピンクリボンの活動にも精力的に参加。
ブログで、がんや難病、不妊治療などのご自身の経験を発信しており、同じ病気で悩む多くの人々に勇気を与えています。
※U-NEXTに関して…情報は2021年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。