テンポの良い『高速あるある』に『高速ツッコミ』がYoutubeで人気のさがらごうちさん。
大学生や新社会人などの若者を中心にファンが急激に増えていっています。
サクッと観れる長さの動画でリズムよく耳に入ってくる話口が人気の秘訣のようです。
今回は、さがらごうちさんの本名や年齢などのプロフィールについてまとめました。
さがらごうちのwikiプロフィール!

名前:さがらごうち
生年月日:1994年10月13日
所属:UUUM、民間企業
血液型:A型
学歴:東北大学工学部
さがらごうちさんは会社に勤めながら活動する共感系YouTuberです。
3分ほどの時間に「○○あるある」を高速で詰め込む動画を投稿し、じわじわ人気が上昇中!
さがらさんは会社員でありながら、学生から大人まで思わず共感してしまう「あるあるネタ」をコンスタントに投稿しています。
定番ネタからオンライン授業あるあるやスマホ決済あるあるなど、イマドキらしい共感ネタもぶっこんでいますね。
さがらごうちさんはYouTubeへの投稿は2018年10月に開始し、そこからチャンネル登録者数がグングン伸びています。
なお、あるあるネタは定期的にTwitterでも募集しています。
さがらごうちさんは早口なのに嫌な感じがしない、さわやかなビジュアルも人気を集めています。
実はさがらごうちさんは2016年にミスター東北大にも選ばれている実力者です。
ミスターキャンパスの日本一を決める「Mr. of Mr. CAMPUS CONTEST」の2017年ファイナリストにも残りました。
最近のミスターキャンパス・ミスキャンパスは外見だけで評価されるものではありません。
面白いSNSの投稿や情報発信など、応援したくなるようなタレント性も評価されています。
本人いわく大学2年生までは大人しいキャラだったそうですが、本当は人に見てもらうことが好きで、かつ人気者だったようです。
さがらごうちさんはイケメンだけど親しみやすい、そんな魅力がファンを引き寄せているんですね。
さがらごうちの本名は?

さがらごうちさんの本名は相樂長宏(さがらたけひろ)です。
これは、ミスター東北大にエントリーした時にプロフィールが公開されています。
チャンネル名の「さがら」は本名からきていました。
「相樂」さんという名字は全国的にも珍しく、名字由来netによると、東京都、福島県、北海道でみられる名前だそうです。
ちなみに会社では本名で登録しているはずですが、社内で「ごうち」と呼ばれているそうです。
副業での名前があだ名として使われるなんて、仲が良いですね。
さがらごうちさんの職場での人間関係の良さが伝わってきます。
ちなみに、YouTubeでチャンネル名を検索しようとすると「さむらごうち」が一番上に出てきます。
少し前に話題になった某ミュージシャンと名前が似ているせいでしょう。
正確な名前を覚えてもらうために「一度でいいから、『さがらごうち』で検索してください!」と本人も呼びかけてきます。
珍しい名前なので、なかなか「さがらごうち」で検索してもらえないそうです。
正式な名前が検索候補の一番上に来たら、ご本人も大喜びすることでしょう。
さがらごうちの年齢や生年月日は?
【誕生日&チャンネル開設2周年】今後についてと、この1年間思っていたこと。 https://t.co/pqFrSGga0k pic.twitter.com/tpXtbW15re
— さがらごうち (@sgr_gouchi) October 13, 2020
こちらのツイートでもわかるとおり、さがらごうちさんは2020年10月で26歳です。
2020年で26歳なので、生年月日は1994年10月13日になります。
実は、さがらごうちさんは東北大学に入学する前に浪人生活を送っています。
さがらごうちさんが卒業した工学部の平均偏差値は60と高く、浪人の末合格と努力家な一面がわかりますね。
さらに、大学院試験に落ちた経験があることから、自分のことを「一浪一留院試落ち」と自虐的に紹介することもあります。
頭が良いのに偉そうにしない・飾らない、そんな彼に親しみを感じる人も多いんじゃないでしょうか。
ちなみに、さがらさんは学生時代にはコールセンターでアルバイトをされていました。
学費や就職活動の費用の足しにしていたとか。
学生時代からお金の管理をきちんとして様子が伺えますよね。
滑舌の良さや会話のテンポの良さは日々のバイトによって磨かれたのかもしれません。
浪人、ミスター東北大、会社員・・・と20代にして様々な引き出しを持つさがらごうちさん。
今後の新しいあるあるネタの投稿にも期待が膨らみますね。
ますます目が離せません。
さがらごうちの身長は?

さがらごうちさんの身長は174cmです。
こちらもミスター東北大のプロフィールに載っていますね。
20代の日本人男性の平均身長は170cmなので、平均に比べて背が高いことがわかります。
さがらさんは顔が小さくてスタイルが良いので、もっと背が高いように見えるのも不思議ではありません。
就活や社会人のあるあるネタの時にはスーツでビシッとキメているのが印象的です。
細身のため、どんな服を着ていても似合ってしまうので羨ましい限りですよね。
さがらごうちの出身地は?
さがらごうちさんの出身地は福島県です。
なかなか方言が出てこないので、関東出身では?と思った人もいるかもしれません。
自身の高校時代について「家から1時間半かけて高校に通っていた」、「近くのコンビニまで10kmの田舎に住んでいた」と話していました。
少し田舎なところに住んでいた可能性が高いですね。
通学が大変だった経験を逆手に「学校から家までの距離 遠い人と近い人」というネタも披露しています。
この他、「田舎の大学あるある」、「ガチな田舎の日常あるある」など自分の経験を元に作った動画も多く上がっています。
地元で実際にこんな学生生活を送っていたんだろうな~と想像してしまいますね。
就職のタイミングで引っ越したため、現在のお住まいは東京です。
所属している会社については公表していないようです。
ただ、彼の動画から「ブラック企業ではない」、「YouTubeの活動は副業として認められている」ということがわかります。
認められているというか、内定式で暴露しちゃったそうです(笑)
現在もYouTuberとしての活動を続けていることから、業務に支障はないようですね。
やるべきことはきちんとやる、そんなしっかり者な性格がうかがえます。